天然石のワイヤーリング あんまり石単体の話題だと「ハンドメイド」カテゴリーが使えないので、たまには作ったものの紹介をしたいと思います。年末にアーティスティックワイヤー(26番)をどーんと業務用で買ったので、天然石ビーズを使ったワイヤーリングをいくつか作りました。使った天然石は、手元でたくさんごろごろしていた・カーネリアン(8mm)・モスアゲート(6mm)を、まずは練習用に。 石に巻きつけるやりかたをどうやったらいいかな?となかなか巻き方が安定せず…。自分は石自体にぐるぐるとワイヤーが巻かれた「ワイヤーの存在感あり」なのがいいかなーと思ったのですが、奥さんは石の根元にワイヤーを巻いて留めた「石の存在感あり」の方が好きって言ってくれたりして、まぁ言ってしまえば好きずきですねw他にも・ペリドット(4mm玉と不定形のタンブルカット)・ロイヤルブルームーンストーン(4mm)・ローズクォーツ(6mm)・アメジスト(8mm)・ガーネット(3mm)なんかでも作ってみました。 カーネリアンやアメジストの8mm玉はかなり存在感がどーんとありますね。ポップなキャンディみたいでかわいいかも。モスアゲートやローズクォーツの6mm玉は指輪にするとちょうど良い感じ。一石づかいのリングでも少し落ち着いた印象になりますね。4mm玉以下は石を複数使うデザインにしてみました。4mm玉は5つ並べるのが指にはめた時の座りがいいみたい。3mm玉を7つ並べたガーネットが、まるでハーフエタニティみたいで小さいのに豪華!これ気に入ったわ〜!!今回はアーティスティックワイヤーの26番を使ったため、一石リングではアームの部分がちょっと華奢すぎるかな?という感じにもみえました。次は、22番手あたりをまた(業務用でw)仕入れて作ってみたいと思います。まぁ、自分指輪ほとんどはめないんですけどねw 2025.1.14(Tue) 09:39:06 ハンドメイド
天然石のワイヤーリング
あんまり石単体の話題だと「ハンドメイド」カテゴリーが使えないので、たまには作ったものの紹介をしたいと思います。
年末にアーティスティックワイヤー(26番)をどーんと業務用で買ったので、天然石ビーズを使ったワイヤーリングをいくつか作りました。
使った天然石は、手元でたくさんごろごろしていた
・カーネリアン(8mm)
・モスアゲート(6mm)
を、まずは練習用に。
石に巻きつけるやりかたをどうやったらいいかな?となかなか巻き方が安定せず…。
自分は石自体にぐるぐるとワイヤーが巻かれた「ワイヤーの存在感あり」なのがいいかなーと思ったのですが、奥さんは石の根元にワイヤーを巻いて留めた「石の存在感あり」の方が好きって言ってくれたりして、まぁ言ってしまえば好きずきですねw
他にも
・ペリドット(4mm玉と不定形のタンブルカット)
・ロイヤルブルームーンストーン(4mm)
・ローズクォーツ(6mm)
・アメジスト(8mm)
・ガーネット(3mm)
なんかでも作ってみました。
カーネリアンやアメジストの8mm玉はかなり存在感がどーんとありますね。ポップなキャンディみたいでかわいいかも。
モスアゲートやローズクォーツの6mm玉は指輪にするとちょうど良い感じ。一石づかいのリングでも少し落ち着いた印象になりますね。
4mm玉以下は石を複数使うデザインにしてみました。
4mm玉は5つ並べるのが指にはめた時の座りがいいみたい。
3mm玉を7つ並べたガーネットが、まるでハーフエタニティみたいで小さいのに豪華!これ気に入ったわ〜!!
今回はアーティスティックワイヤーの26番を使ったため、一石リングではアームの部分がちょっと華奢すぎるかな?という感じにもみえました。
次は、22番手あたりをまた(業務用でw)仕入れて作ってみたいと思います。
まぁ、自分指輪ほとんどはめないんですけどねw