My handmade works
ジムとジェイミの作品帳

Jim and Jamie's Jewelryおよびジムとジェイミのお針子屋さんのハンドメイド作品や取り扱い素材についてつらつら語っています

No.11, No.10, No.9, No.74件]

天然石のワイヤーリング

20250114093906-kotobuki.jpeg
あんまり石単体の話題だと「ハンドメイド」カテゴリーが使えないので、たまには作ったものの紹介をしたいと思います。
年末にアーティスティックワイヤー(26番)をどーんと業務用で買ったので、天然石ビーズを使ったワイヤーリングをいくつか作りました。
使った天然石は、手元でたくさんごろごろしていた
・カーネリアン(8mm)
・モスアゲート(6mm)
を、まずは練習用に。
202501140939061-kotobuki.jpeg 202501140939062-kotobuki.jpeg
石に巻きつけるやりかたをどうやったらいいかな?となかなか巻き方が安定せず…。
自分は石自体にぐるぐるとワイヤーが巻かれた「ワイヤーの存在感あり」なのがいいかなーと思ったのですが、奥さんは石の根元にワイヤーを巻いて留めた「石の存在感あり」の方が好きって言ってくれたりして、まぁ言ってしまえば好きずきですねw

他にも
・ペリドット(4mm玉と不定形のタンブルカット)
・ロイヤルブルームーンストーン(4mm)
・ローズクォーツ(6mm)
・アメジスト(8mm)
・ガーネット(3mm)
なんかでも作ってみました。
202501140939063-kotobuki.jpeg 202501140939064-kotobuki.jpeg
カーネリアンやアメジストの8mm玉はかなり存在感がどーんとありますね。ポップなキャンディみたいでかわいいかも。
モスアゲートやローズクォーツの6mm玉は指輪にするとちょうど良い感じ。一石づかいのリングでも少し落ち着いた印象になりますね。
4mm玉以下は石を複数使うデザインにしてみました。
4mm玉は5つ並べるのが指にはめた時の座りがいいみたい。
3mm玉を7つ並べたガーネットが、まるでハーフエタニティみたいで小さいのに豪華!これ気に入ったわ〜!!

今回はアーティスティックワイヤーの26番を使ったため、一石リングではアームの部分がちょっと華奢すぎるかな?という感じにもみえました。
次は、22番手あたりをまた(業務用でw)仕入れて作ってみたいと思います。
まぁ、自分指輪ほとんどはめないんですけどねw

ハンドメイド

ターコイズ

 202501132041131-kotobuki.jpeg
トルコ石という名前でもおなじみのターコイズ。ご存知12月の誕生石でもあります。
そう、12月の誕生石……。
うちの祖母は宝石好きでして、キラキラした石がついた指輪をたくさん持っていました。
「この青い石はサファイア。お母さんの誕生石やね」
「これはダイヤモンド!弟君の誕生石や」
「おばあちゃんのは、真珠。ツヤツヤしてきれいやろ」
「この赤いのはルビー。いとこの姉ちゃんの誕生石やね」
そして最後、キラキラ光る宝石たちの中でひときわ異質で青くてでかい石ころに手が行きます。
「これはトルコ石。12月生まれのなななの誕生石やで!」
がーーーーーん。
なんで12月だけ宝石じゃなくて石なんだ、しかもなんかエッチなお店(昭和)みたいな名前やん……!と、まぁ幼少の頃からあまり好きではありませんでした。
(ちなみにその後、ラピスラズリも12月の誕生石であることを知りますが、こちらもまたがっつり「石」ですよねw)
おしゃれをするような年代になった頃はカジュアルに合わせやすい石なので、ターコイズもラピスラズリも多少は持っていたけれど、なんだか「誕生石だしね、腐れ縁やね」みたいなポジションであることには変わりなく。
でも、最近ようやく出会ったのです。
「ターコイズ、ええやん!かわいいやん!」
という石に。

その名も「スリーピングビューティー・ターコイズ」。
今はすでに廃鉱となっている、アメリカアリゾナ州スリーピングビューティー鉱山生まれのトルコ石です。
その中でも私の目に留まったのは、いわゆるターコイズブルーのカラーではなくミントグリーン寄りのかわいい色。
おおおお、ターコイズの中にもこんな素敵な色があるんですね!惚れましたはーと
素敵な色のスリーピングビューティー・ターコイズ、おばあちゃんが教えてくれた誕生石なのでこれからも集めたいです。

※なお、一般的には緑みがかったお色のものより、「ターコイズブルー」カラーのものの方が、宝石としての価値は高いようです。でも、側に置いたり身に付けるものなので価値より好みの方が
大事ですよね!

パワーストーンとしての効能

宝石言葉「 神聖な愛」
古くは数千年も以前から装飾品として愛されてきた石で、勇気とやる気を起こし、邪悪なものや迫りくる危険から身を守る石とされています。
また、旅に出る人へ送れば旅人の安全を守り、無事に旅を終えることが出来るようになると伝えられています。


勇気とやる気の出るお守り石ってことですね。
カジュアルな服装に似合うように、颯爽とアグレッシブに行きたいときに身につけていきましょうか!
20250114075305-kotobuki.jpeg

誕生石:12月
誕生日石:8/26 (https://www.infonix.jp/birth_stone/29995...
#誕生石

役に立たない天然石語り,タ行

フェナカイト

20250105113716-kotobuki.jpeg
奥さんが今年の誕生日記念に買った石は、フェナカイトという(私には)聞きなれない天然石でした。見た目は綺麗にカットしたクリスタルのような透明の石で、特別感はありません。
ですが、それを熱烈に欲しがって……。
なんと、三大ヒーリングストーン(ラリマー、スギライト、チャロアイト)を凌ぐさらに上のヒーリングストーンだというのですよ。おいおい、三強だと思ってたらさらにその上がいたのかよ……ジャンプの連載漫画かな?
ちょっとお高かったのですが、誕生日だし熱意に負けて買ってしまいましたw

パワーストーンとしての効能がすごい

フェナカイトの持つ最大の力は、ヒーリングの力です。そのパワーは、世界三大ヒーリングストーンと呼ばれるラリマー、チャロアイト、スギライトの遥かに上をいく『別格のもの』です。フェナカイト以上のヒーリングストーンはこの世にないとさえ言われています。世界最高峰のヒーリングストーンと言えるでしょう。このため、世界中のヒーラーたちもフェナカイトに注目しているのです。

フェナカイトは、人の内側に溜まった悪いエネルギーを全て外に出し、身体の内側からクリアにすることで、癒しの効果を生み出します。その癒しの効果は、心、精神、肉体、全てに影響します。しかし、フェナカイトのヒーリングパワーは、持ち主の心、精神、肉体を癒すだけではありません。持ち主の周りの人にもヒーリングエネルギーを与えるところに、フェナカイトの驚くべきパワーを見て取ることができます。

フェナカイトが存在するだけで、その場に居る全ての人に強い癒しの力が伝達されるのです。更に人だけではなく、他の石にも強いヒーリング力を発揮するので、クリスタルの浄化やクリスタルのエネルギーの活性化にも使うことができます。事実として、パワーストーンの有名人ロバートシモンズさんもフェナカイトを使って、他の石のアゾゼオ活性を行っています。


フェナカイトさんマジパネェっす

さて、そうしてお迎えしたファセットカットのフェナカイトルースですが、奥さんが身につけられるようにワイヤーでピアスに加工しました。
この方法がなかなか良くて、ワイヤーを爪に見立てて折り曲げているだけなので、ルースの見える表面積が多くて、爪にセットしているというより裸石をぶら下げているのに近く見えるんですね。
他の石でももっとたくさん作ってみたいです。

誕生日石
6月7日(参照:https://www.bom-terra.com/contents/1467/
6月19日(参照:https://monokotoba.com/archives/june-wor...

役に立たない天然石語り,ハ行

ミントトルマリン

20250105112927-kotobuki.jpeg
2024年の誕生日記念に買いました。まさに私の誕生日石です。

パワーストーンとしてのトルマリンの効能は、

ネガティブエネルギーの除去と保護
トルマリンは、ネガティブなエネルギーを取り除く力があるとされています。日常生活でのストレスや不安から解放され、安心感を得るためのサポートとなることが期待されています。
創造性とインスピレーションの促進
トルマリンは、創造的なエネルギーを刺激し、インスピレーションを促進する効果があるとも言われています。アーティストやクリエイターの間で特に人気があり、新しいアイデアや芸術的な表現を探求する際の助けになると考えられています。
自己理解と成長
トルマリンは、自己発見と個人的な成長をサポートする石としても知られています。自分自身の内面を深く理解することを助け、人生の目標や目的に向かって成長する過程で役立つとされています。
身体的な調和と健康
一部の伝統的な信念では、トルマリンが身体的な調和と健康をサポートするとも言われています。ストレスが身体に与える影響を和らげ、全体的なウェルビーイングを促進すると考えられています。
と言われているようです。
現在の仕事でストレスをため、ハンドメイド作家として独り立ちしたいと願う私にぴったりではないでしょうかw
特にグリーン系のトルマリンは
「慈愛、平和、疲労回復」
を司っているようですので、いつでも疲労回復できるようペンダントトップにしてみました✨

誕生石   10月
誕生日石   
1/8:グリーントルマリン
2/16:オレンジトルマリン
3/7:アクロライト(無色透明なトルマリン)
5/27:グリーントルマリン
6/27:マルチカラー・トルマリン
7/23:ウオーターメロン・トルマリン
9/15:パライバ・トルマリン
9/25:バイカラー・トルマリン
10/1:パーティー・カラード・トルマリン
10/10:トルマリンキャッツアイ
10/21:トルマリン原石
10/24:インディゴライト(ブルーを基調とするトルマリン)
11/29:アレキ型トルマリン(光源により変色効果を示すトルマリン)
12/22:オールカラー・トルマリン
12/24:トリカラー・トルマリン

(参考サイト)
https://www.infonix.jp/birth_stone/30592...
https://www.kenkengems.com/apps/note/tou...
#誕生石

役に立たない天然石語り,マ行